忍者ブログ

ちゃのう的「裏モード」 Section 2

 本家「ちゃのう的、広く浅い世界」が、あまりにアレな方向に進んでしまったために(困)。  通常の話題で綴る「裏モード」第2弾?  初代「裏モード」の管理画面の使いづらさに呆れ!(怒)  新装開店します!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはりSONYはSONYなのか?



 購入以来、もうすぐ5年!
 お気に入りのデジイチとして使ってきたα77 M2
 センサーの反応速度と迷いの無さと!
 速写性と!!
 確かに凄いデジカメだったのですが・・・

 購入翌年から毎年!
 撮った画像に染みのような汚れが映るようになり(焦)
 センサークリーニングを繰り返してもダメ!
 レンズを外して、センサーをチェックしてもゴミが付いている訳ではない!
 とりあえずブローしてもダメ!(泣)

 レンズにカビが生えている訳でもない・・・

 放っておくと、染みが大きくなったり数が増えるので(困)

 3年連続で、ソニーストアに送って有償修理してもらってましたが!

 そう。
 戻って来ると半年くらいは、奇麗な状態を保っているのですが・・・
 それを過ぎると、また汚れが出てくる!(焦)
 しかも、違った場所に

 除湿機能付きの保存ケースに入れて保管しているのに
 全く意味なし!(泣)


 センサーの性能が良すぎて?
 余計物まで感知するのか?

 それとも・・・
 やっぱしソニーだから?(笑)

 とりあえず、壊れるのが早いのか?



 で・・・
 また今年も汚れが写るようになり(涙)

 もう・・・
 毎回、1万円近くもするメンテナンス費用を払うのが辛くなり


 手放すことにしました。(悲)

 まあ、代替機をゲットした事だし?
 

 それに!
 SONY自体がAPS-C機に力を入れず、高価格で利益の大きい35mm大口径センサーの機体に移行するようになったため
 アフターマーケットのメーカーも、APS-C機用のレンズ生産から撤退を始めましたからね!(涙)

 って言うか、5年間全くモデルチェンジしてないとか!(凄)
 後継機の話も全く聞きませんし(焦)




 ふぅ・・・
 CANNONと比べると、SONYはレンズが小型で軽いから好きだったのに(涙)


拍手[0回]

PR

苦労の甲斐もなく・・・(涙)



 21500円で買った・・・
 って言うか、型落ちで投げ売り状態の?(笑)
 フリューテック G4-GS

 もちろん並行輸入品
 自己責任でお使いください仕様(笑)


 しかも適応するアクションカムも生産終了しているので!
 現行の機体を使用する際は、各自でカスタマイズしなければいけないと言う・・・(笑)


 でも、テスト用に欲しかったんだもん!


 一応!
 日本法人が出来たそうです!

 そして・・・
 この型落ち機体のG4シリーズは(困)
 正規品として、BカメラやYバシカメラで売ってるらしいけど(驚)
 3万円以上するらしい?

 日本法人のHP上に掲載されているけど・・・
 ファームアップウェアもダウンロードできないし!(結局、英語のサイトからやった)
 
 最新のG5シリーズ(GoPro Hero5用)だけ、ちゃんとサポートしてたりするんです



 で!

 どうしても(泣)




 やっぱヤル気ねぇだろ、このジンバル!(困)

 みたいな傾きが治らない(涙)

 きっちり垂直水平が出る人もいるのに!
 当たり外れが大きく(困)

 自分のは、真っすぐならない!


 と言う事で?


 他の人の対策方法を色々調べて・・・
 Go Pro Hero4用の G4の調整ソフトをダウンロード
 rarファイルとか言う圧縮ファイルの解凍に苦しみながらも!

 やっと使える状態にして!

 って英語表記だから大変だったんですよ!(疲)


 で・・・
 色々と設定弄りました!

 が!
 おかしい・・・





 足しに水平は出た!


 が?





 どうしても垂直方向だけは・・・
 一瞬だけ垂直になって・・・


 ゆっくり傾いて行って・・・


 首を傾げた状態で停まる(泣)


 2時間近く格闘しましたが・・・(泣崩)


 今日の所は止めにします!


 って言うか、コレで勝ったと思うなよ!(逃)

拍手[0回]

眼が! 眼がぁぁぁっ!



 来週。
 飛蚊症の検査を受けることになりました・・・

 まあ、歳とってきたから仕方ないんですげとね!(泣)


 このところ・・・
 右目に「もわぁっ」と影が映るようになってきて・・・
 最初は、いつもの「モノモライ」だと思っていたのですが・・・

 白っぽい塊もないし(焦)

 もう10年以上前から。
 まるで、ゾウリムシ?(笑)
 って言うか、植物プランクトンみたいのがフワフワと動いているのが見え。
 瞬きすると、それに釣られて動く。

 俗にいう飛蚊症
 歳取ると、普通に出てくる症状なのですが・・・

 単に加齢から来るものなのか?
 それとも病的なものなのか?

 チェックしてもらう事にしました!


 と、同時に・・・(困)

 最近。
 デジカメの液晶画面が良く見えません。
 裸眼だと、かなり至近距離でないと焦点が合わないし(霞)

 眼鏡をかけている、距離が近すぎてダメだし!(人はソレを老眼と呼ぶ)


 で!
 液晶画面が、ボケて見えちゃうというか・・・(泣崩)





 一応、LCDファインダーが付いているから!
 何とかなるのですが・・・(って言うか、ファインダーが欲しくて、この機体にしたんですけどね!)

 度の調整が一番強くしても、まだボケて見える!
 しかも液晶ビューだから、少しでも斜めに見ているとうまく見えない!(涙)

 しかも、画像撮る時だけ眼鏡を外さないといけないという・・・
 超メンドクサイ!

 

 う~ん・・・
 今時、光学式レンズのファインダー標準装備しているデジカメ
 ないだろうか?

 デジイチですら、レンズ式ではなくLCD(液晶)に変わっていたりしますからね(困)

 
 何にせよ!
 歳取った。
 眼ぇ悪くなった・・・



 ついでに火曜は健康診断だ!(焦)

拍手[0回]

あの振動が憎い?



 いつもバイクのトップケースの中で・・・
 って言うか、振動大きすぎるぞセルタオ!(泣)
 いや、正確に言うと微振動なんですけどね!
 まるでマッサージ器みたいに小刻みに振動して!
 お尻当たりの血行が良くなるんじゃないかと(笑)
 そんな感じの振動と闘いつつ!

 なるべくカメラはウエストポーチに入れて、振動から避けるようにしていたのですが!

 東京モーターサイクルショーを過ぎたあたりから、画質が悪くなりました(涙)
 まるでISO6400か何かで撮ったかのように、ガサガサの画質になり!!(斑)

 セッティングを色々と変えてみても何の変化も無い!!

 どうもセンサー不良を起こしているようです!
 レンズを換えても同じような画像しか撮れないので!(泣)
 レンズが原因ではないようです。

 買ってから1年半。
 カウンターは2万を超えたばかり!(泣)

 まあ。
 取り付けているレンズが大きすぎるのもあるのですが!(笑)
 振動の前に屈したと言うか?(涙)

 修理するより、NEX-5T(本体のみ)の売れ残り特価品を買った方が安いかもと言う現状(困)

 ああ、また余計な出費が出そう・・・

拍手[0回]

久々に、やっちまった?

いやぁ・・・
 落札する予定無かったんですけどね(困)

 とりあえず、誰かが上の価格を出して落札するかと思って(焦)
 まさかね、他に入札者が居なかったとはね・・・

 開始価格が定価の半額位だったから、つい入札しちゃったんですよね・・・
 


 はぁ(ため息)

 予定外の支払いが!!(困)

 でも、レンズ・・・
 買う予算、無いんですよね・・・(涙)

拍手[1回]

encounter!

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新コメント

[02/14 ねこ]
[04/07 ちゃのう。]
[04/07 ねこ]
[06/06 ちゃのう。]
[06/05 マディ]

プロフィール

HN:
ちゃのう。
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/02/10
職業:
一応、会社員。

バーコード

ブログ内検索

忍者アナライズ

アクセス解析