忍者ブログ

ちゃのう的「裏モード」 Section 2

 本家「ちゃのう的、広く浅い世界」が、あまりにアレな方向に進んでしまったために(困)。  通常の話題で綴る「裏モード」第2弾?  初代「裏モード」の管理画面の使いづらさに呆れ!(怒)  新装開店します!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記録が残っているのは、24年前の戌年から・・・



 
 
裏モード2では毎年恒例の?
 12年前の年賀状のデザインを掲載しています!


 って、2006年。
 自分 
 一体、何をしていたのでしょう?

 って、ボスに白馬へ強制的に連れていかれたのが?
 確か2006年だった記憶が!(滝汗)


 そして!
 この頃から、デジカメを度々買い替えては、色々とテストしていた記憶が・・・
 って、結局コンデジに見切りをつけるのは、さらに5年くらい後の話になりますが・・・

 そして、確か!
 前の前の会社で、過去最高益&創立以来の最高の売上を達した年でもあった記憶が・・・

 会社の生産能力を超えて半年以上。


 自分。
 その生産部品の手配と納期管理であちこち飛び回っていて!
 朝、8:15始業なのに7:30から仕事して!
 強制的に帰らされる19時まで、殆ど事務所にいない人間(笑)
 なのに、必要な部品が確実に入ってるという・・・
 とんでもない事をしていたな?

 で・・・
 社内評賞されたんでした。(度は、その前年にも全部署から推薦を受けておきながら、不仲だった取締役の一言で外されたんでした)

 まあ、その翌年に銀行が手のひらを返したことにより・・・
 その次の年の2月で潰れちゃったんだけどね!(笑)


 そんな事があったよね・・・(懐)


 あと余談だですが

 更に12年前の年賀状デザイン




 時代を感じるよね(笑)

 プリントゴッコだよ!
 って、資料が残っている一番古いのなんですけどね!


 さあ、今年は一体どういう年になるのでしょう?

拍手[1回]

PR

12年前・・・ 一体何をしたいたのか?



 元旦の更新と言えば・・・
 毎年恒例?
 12年前の年賀状のデザインなのですが!

 何故だろう?
 どう言う訳か?
 12年前の酉年のデータだけ存在しない!(焦)

 さらに遡る事24年前は・・・
 さすがに、まだPC・・・

 一応、持ってたけど!
 マッキントッシュ・クラシック2と言う・・・
 白黒のモニターが付いている機械でしたし(笑)

 スキャナーなんて存在しない時代でしたし!(困)


 って事は、どうでも良いから置いといて?


 う~ん・・・
 12年前
 2005年


 そう言えば、大型自動二輪免許取った年だった!
 もう12年も経つのか?

 で・・・
 府中の試験所で免許証を貰った帰りしなに!
 アラ★モータースとか言うお店に立ち寄ったのが人生最大の間違いだったかもしれない?(笑)

 まだ実物も国内に入って来ていないのに!
 「絶対に面白いですよ」と・・・

 これまた、実物を見た事も乗った事もない、店員さんに薦められて?

 つい勢いで買ったのが速度3号(笑)
 

 だから、とりあえず?
 その画像を使うとして?

 富士山と一緒写ってるしね!


 って、この時。
 反対車線の側溝の中に入りながら撮ったんでした(笑)


 って事も置いといて!


 12年前の年賀状デザイン。
 一体、どんなものだったのか?
 自分でも思い出せないし・・・
 書き損じの物も残っていない!(涙)


 一体・・・
 12年前。
 何があったのでしょう?

拍手[1回]

猿年って、今まであまり良い思い出が無い?



 恒例の?
 12年前の年賀状デザインで始まる裏モード2


 って!(焦)

 まだ当時、プリントごっこを使っていたんですね!(驚)
 もう、この頃にはとっくにPCで画を描いてプリントアウトしていたのかと思っていたのに!

  ちなみに2004年は・・・
 確か、仕事が物凄く忙しかった記憶が!
 特にゴールデンウィーク明けから夏場にかけて!
 当時勤めていた、鳩ノ巣の工場で・・・

 月産35台がベスト
 40台を超えると、かなり辛くなってきて・・・
 45台を越えちゃうと、社内加工が間に合わなくなり(困)
 外注費が一気に上がってしまうので、機械を造っても利益が出なくなる(涙)

 なのに!
 半年以上も月産60台とかいう・・・(唖)
 しかも新型機の開発も絡んでも、もう大変な事になってた時だったりして!

 そんな中。
 全く管理の出来てない「工程管理課」と言う・・・
 とにかく仕事が遅いのに!
 図面もろくに読めないうえ、どういう風に加工して、どれくらいの加工時間がかかるか?
 それすら知らない人たちが管理していたから(困)
 大変な事になるところを!

 ゴメンナサイ?
 自分。
 そんな管理課を無視して、資材課権限で?
 課長職や部長とかとを飛び越した越権行為で??
 全て、納期を間に合わせてました・・・

 この時に、色々あって・・・
 取締役に盾突くなど!
 今までのやり方じゃダメだと!
 
 結局?
 倉庫1棟、荷卸し場、挽物工場1棟、ほぼ私物化して?
 社内の荷物の動きを管理。
 フォークリフト1台と2tトラックと、ハイエース。
 ほぼ自分専用機と化すところまでして、全て機械の出荷を間に合わせちゃった!
 
 で・・・
 社内表彰。
 されなかった!(笑)

 と言うのも・・・
 各部署の職長は、ほぼ全ての人が自分の事を推薦したのですが・・・
 取締役に嫌われてたからね!(笑)
 無かった事にされた(笑)
 で・・・
 何もしなかった工程管理課の課長が表彰されたと言う事件が!!(唖)

 まあ、あの年は本当に色々あったよね?


 ただし、10月過ぎてから暇になったので(困)
 大型自動2輪免許を取るために教習所に通い始めたのも、あの年でした。




 また、その更に12年前の猿年は!
 元旦早朝に実家が火事になり(泣)
 大晦日から遊びに来ていた母方の祖父が無くなりました(心より黙祷)
 
 その後、約9カ間。
 横浜の方で借家暮らしをしていた記憶が(涙)

 更に溯って12年前は!
 左脚の太ももに火傷を負った年(涙)
 
 って・・・
 あまり猿年には、良い思い出が無いのですが・・・



 果たして、今年は一体どう言った年になるのでしょうか?

拍手[0回]

あれから12年か?



 とりあえず「お約束」の12年前の年賀状デザインで始まる・・・


 って、思い出せば!
 12年前。

 奥多摩に仕事で・・・
 で!
 五日市に住む事になった年


 あれから12年か・・・
 そして、会社が潰れて・・・
 次の職場で解雇されて(焦)

 奥多摩撤退から6年か!!

 早いな・・・


 でも、向うの生活は良かったんですけどね!

 何しろ自由だったし・・・
 周りに何も無いから、余計な出費もなくて済んだし!(笑)

 帰りの高速道路の渋滞とか気にしなくて良かったし!

 とりあえず、日当りの良いアパートだから冬でも比較的暖かくて暖房要らなかったし!

 また向うに戻りたい気分だったりして・・・


 そんな12年前。
 まだ就職が決まる前に書いたのがコレだったのでした!

拍手[0回]

もう、一回りしちゃったのか?


 さてお約束の?
 12年前の年賀状デザインのコーナー?

 まだ、この時も「プリントごっこ」を使っていたなですね!(驚)
 って言うか、まだWindows Meだった時代ですよね? 
 2002年の正月と言えば!

 あの不安定で、良くフリーズするMe。
 あれで画を描く事は、してませんでしたから!

 と言う話は置いといて?


 12年前と言えば!
 前の前の前の会社が倒産した年。

 もう、干支が一回りしちゃったんですね!(驚)
 時の経つのは本当に早いものです!(涙)


 今年も無事に1年が過ごせるよう期待したいものです!

拍手[0回]

encounter!

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新コメント

[02/14 ねこ]
[04/07 ちゃのう。]
[04/07 ねこ]
[06/06 ちゃのう。]
[06/05 マディ]

プロフィール

HN:
ちゃのう。
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1969/02/10
職業:
一応、会社員。

バーコード

ブログ内検索

忍者アナライズ

アクセス解析